本誌・付録 |
No |
カテゴリ名 |
内容 |
頁数 |
本誌 |
1
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:プロローグ 心電図とナースの役割
|
|
9
|
本誌 |
2
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:プロローグ 心電図とナースの役割
|
そもそも心電図は何が大切?
|
10
|
本誌 |
3
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:プロローグ 心電図とナースの役割
|
心電図モニターで異常がみられたときの報告
|
12
|
本誌 |
4
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第1章 心電図を読むための基礎知識
|
|
15
|
本誌 |
5
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第1章 心電図を読むための基礎知識:心臓のしくみとはたらき
|
|
16
|
本誌 |
6
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第1章 心電図を読むための基礎知識:心臓のしくみとはたらき
|
刺激伝導系
|
16
|
本誌 |
7
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第1章 心電図を読むための基礎知識:心臓のしくみとはたらき
|
自動能
|
17
|
本誌 |
8
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第1章 心電図を読むための基礎知識:心臓のしくみとはたらき
|
心周期
|
18
|
本誌 |
9
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第1章 心電図を読むための基礎知識:心電図の読み方
|
|
20
|
本誌 |
10
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第1章 心電図を読むための基礎知識:心電図の読み方
|
心電図波形の意味
|
20
|
本誌 |
11
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第1章 心電図を読むための基礎知識:心電図の読み方
|
心電図の基本波形
|
22
|
本誌 |
12
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第1章 心電図を読むための基礎知識:心電図の読み方
|
12誘導心電図のしくみ
|
23
|
本誌 |
13
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第1章 心電図を読むための基礎知識:心電図の読み方
|
心電図モニターの管理のしくみと管理のポイント
|
26
|
本誌 |
14
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第1章 心電図を読むための基礎知識:心電図の読み方
|
誘導方法
|
27
|
本誌 |
15
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第1章 心電図を読むための基礎知識:心電図の読み方
|
QRS波の幅
|
28
|
本誌 |
16
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第1章 心電図を読むための基礎知識:心電図モニターのアラーム管理
|
|
30
|
本誌 |
17
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第1章 心電図を読むための基礎知識:心電図モニターのアラーム管理
|
ポイント(1) 誘導変更
|
30
|
本誌 |
18
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第1章 心電図を読むための基礎知識:心電図モニターのアラーム管理
|
ポイント(2) 本当は装着の必要がない心電図モニターを外す!
|
34
|
本誌 |
19
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形
|
|
35
|
本誌 |
20
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形
|
不整脈の診断のポイントとフローチャート
|
36
|
本誌 |
21
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形:正常心拍数の不整脈(1)コントロールされている心房細動(AF)
|
|
38
|
本誌 |
22
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形:正常心拍数の不整脈(1)コントロールされている心房細動(AF)
|
心房細動のしくみ
|
39
|
本誌 |
23
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形:正常心拍数の不整脈(1)コントロールされている心房細動(AF)
|
危険な心房細動(1) 心房細動と心静止がある場合(徐脈頻脈症候群)
|
40
|
本誌 |
24
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形:正常心拍数の不整脈(1)コントロールされている心房細動(AF)
|
危険な心房細動(2) 心拍数と脈拍数がずれている場合
|
42
|
本誌 |
25
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形:正常心拍数の不整脈(1)コントロールされている心房細動(AF)
|
危険な心房細動(3) 左心房内血栓の恐れがある場合
|
43
|
本誌 |
26
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形
|
正常心拍数の不整脈(2) 伝導比が2:1未満の心房粗動(AFL)
|
45
|
本誌 |
27
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形
|
正常心拍数の不整脈(3) 心房期外収縮(PAC)
|
49
|
本誌 |
28
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形
|
正常心拍数の不整脈(4) 心室期外収縮(PVC)
|
51
|
本誌 |
29
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形
|
正常心拍数の不整脈(5) 脚ブロック
|
55
|
本誌 |
30
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形
|
頻脈性不整脈
|
59
|
本誌 |
31
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形
|
頻脈性不整脈(1) 心房細動(AF)
|
60
|
本誌 |
32
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形
|
頻脈性不整脈(2) 多源性心房頻拍(MAT)
|
61
|
本誌 |
33
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形
|
頻脈性不整脈(3) 伝導比が2:1以上の心房粗動(AFL)
|
63
|
本誌 |
34
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形
|
頻脈性不整脈(4) 洞頻脈
|
65
|
本誌 |
35
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形
|
頻脈性不整脈(5) 発作性上室性頻脈(PSVT)
|
67
|
本誌 |
36
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形
|
徐脈性不整脈
|
70
|
本誌 |
37
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形:徐脈性不整脈(1) 洞不全症候群(SSS)
|
|
71
|
本誌 |
38
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形:徐脈性不整脈(1) 洞不全症候群(SSS)
|
1群:洞徐脈
|
71
|
本誌 |
39
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形:徐脈性不整脈(1) 洞不全症候群(SSS)
|
2群:洞停止・洞房ブロック
|
72
|
本誌 |
40
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形:徐脈性不整脈(1) 洞不全症候群(SSS)
|
3群:徐脈頻脈症候群
|
74
|
本誌 |
41
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形
|
徐脈性不整脈(2) 心房細動(AF)
|
75
|
本誌 |
42
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形:徐脈性不整脈(3) 房室ブロック(AV Block)
|
|
76
|
本誌 |
43
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形:徐脈性不整脈(3) 房室ブロック(AV Block)
|
1度房室ブロック
|
76
|
本誌 |
44
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形:徐脈性不整脈(3) 房室ブロック(AV Block)
|
2度房室ブロック
|
77
|
本誌 |
45
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形:徐脈性不整脈(3) 房室ブロック(AV Block)
|
3度房室ブロック(完全房室ブロック:complete AVB)
|
81
|
本誌 |
46
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形
|
致死的不整脈
|
82
|
本誌 |
47
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形
|
致死的不整脈(1) 心室頻拍(VT)
|
83
|
本誌 |
48
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形
|
致死的不整脈(2) 心室細動(VF)
|
85
|
本誌 |
49
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形
|
致死的不整脈(3) 無脈性電気活動(PEA)
|
86
|
本誌 |
50
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第2章 必ず必要な基本の心電図波形
|
致死的不整脈(4) 心静止(asystole)
|
88
|
本誌 |
51
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第3章 ペースメーカーの管理
|
|
89
|
本誌 |
52
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第3章 ペースメーカーの管理:ペースメーカーの役割と適応疾患
|
|
90
|
本誌 |
53
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第3章 ペースメーカーの管理:ペースメーカーの役割と適応疾患
|
ペースメーカーって何で必要なの?
|
90
|
本誌 |
54
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第3章 ペースメーカーの管理:ペースメーカーの役割と適応疾患
|
どんな疾患が適応なの?
|
91
|
本誌 |
55
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第3章 ペースメーカーの管理:ペースメーカーの役割と適応疾患
|
どんなしくみになっているの?
|
93
|
本誌 |
56
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第3章 ペースメーカーの管理:ペースメーカーの心電図波形とモード
|
|
94
|
本誌 |
57
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第3章 ペースメーカーの管理:ペースメーカーの心電図波形とモード
|
ペースメーカー植込み患者の心電図の見かたのコツ
|
94
|
本誌 |
58
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第3章 ペースメーカーの管理:ペースメーカーの心電図波形とモード
|
ペースメーカーのモード
|
95
|
本誌 |
59
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第3章 ペースメーカーの管理:ペースメーカーの心電図波形とモード
|
ペースメーカーのモード(1) AAI
|
96
|
本誌 |
60
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第3章 ペースメーカーの管理:ペースメーカーの心電図波形とモード
|
ペースメーカーのモード(2) VVI
|
98
|
本誌 |
61
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第3章 ペースメーカーの管理:ペースメーカーの心電図波形とモード
|
ペースメーカーのモード(3) DDD
|
100
|
本誌 |
62
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第3章 ペースメーカーの管理:ペースメーカーの異常
|
|
105
|
本誌 |
63
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第3章 ペースメーカーの管理:ペースメーカーの異常
|
ペーシング不全
|
105
|
本誌 |
64
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第3章 ペースメーカーの管理:ペースメーカーの異常
|
センシング不全
|
106
|
本誌 |
65
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第3章 ペースメーカーの管理:ペースメーカーの異常
|
脈拍測定の重要性
|
108
|
本誌 |
66
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第3章 ペースメーカーの管理:ペースメーカーの異常
|
ペースメーカー波形に異常があるときの対応方法
|
109
|
本誌 |
67
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第3章 ペースメーカーの管理:ペースメーカーの異常
|
体外式ペースメーカー取り扱い時のケアの注意点
|
110
|
本誌 |
68
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第3章 ペースメーカーの管理:ペースメーカー植込み患者のケア
|
|
112
|
本誌 |
69
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第3章 ペースメーカーの管理:ペースメーカー植込み患者のケア
|
ペースメーカー植込み患者の入院時の対応
|
112
|
本誌 |
70
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第3章 ペースメーカーの管理:ペースメーカー植込み患者のケア
|
ペースメーカー植込み患者の検査
|
112
|
本誌 |
71
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第3章 ペースメーカーの管理:ペースメーカー植込み患者のケア
|
ペースメーカーそのものの不具合時の対応
|
113
|
本誌 |
72
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第3章 ペースメーカーの管理:ペースメーカー植込み患者のケア
|
植込み術後に病棟に来た患者さんのケアの注意点
|
114
|
本誌 |
73
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第3章 ペースメーカーの管理:ペースメーカー植込み患者のケア
|
入浴介助などの日常ケアでの注意点
|
116
|
本誌 |
74
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第3章 ペースメーカーの管理:ペースメーカー植込み患者のケア
|
ペースメーカー植込み患者の採血・血圧測定
|
117
|
本誌 |
75
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第3章 ペースメーカーの管理:ペースメーカー植込み患者のケア
|
ペースメーカー植込み患者の急変対応
|
118
|
本誌 |
76
|
読んで動ける心電図 [執筆]冨田晴樹:第3章 ペースメーカーの管理:ペースメーカー植込み患者のケア
|
患者さんの日常生活の注意点
|
119
|
付録 |
1
|
心電図お役立ちカード
|
|
|