| 本誌・付録 |
No |
カテゴリ名 |
内容 |
頁数 |
| 本誌 |
1
|
巻頭 BOOK in BOOK
|
(ゴードンの枠組みでアセスメント)↓事例でわかる! 疾患別看護過程↓川崎病 監修・執筆/長家智子 執筆/大坪美由紀
|
|
| 本誌 |
2
|
別冊フロク
|
プチナースminiBOOKS↓厳選過去問必修100 編集/看護師国家試験対策プロジェクト
|
|
| 本誌 |
3
|
特集:はじめての実習に立ち向かえ! かげさんの実習クエスト 執筆・イラスト/看護師のかげさん 執筆/吉岡貴美絵
|
|
16
|
| 本誌 |
4
|
特集:はじめての実習に立ち向かえ! かげさんの実習クエスト 執筆・イラスト/看護師のかげさん 執筆/吉岡貴美絵
|
ちずを見てみよう〜病院ってこんなところ〜
|
18
|
| 本誌 |
5
|
特集:はじめての実習に立ち向かえ! かげさんの実習クエスト 執筆・イラスト/看護師のかげさん 執筆/吉岡貴美絵
|
病院で出会う人ずかん
|
20
|
| 本誌 |
6
|
特集:はじめての実習に立ち向かえ! かげさんの実習クエスト 執筆・イラスト/看護師のかげさん 執筆/吉岡貴美絵
|
そうびを身につけよう〜実習の持ちもの〜
|
21
|
| 本誌 |
7
|
特集:はじめての実習に立ち向かえ! かげさんの実習クエスト 執筆・イラスト/看護師のかげさん 執筆/吉岡貴美絵
|
実習の1日の流れ
|
22
|
| 本誌 |
8
|
特集:はじめての実習に立ち向かえ! かげさんの実習クエスト 執筆・イラスト/看護師のかげさん 執筆/吉岡貴美絵
|
ミッション1 患者さんと話そう
|
23
|
| 本誌 |
9
|
特集:はじめての実習に立ち向かえ! かげさんの実習クエスト 執筆・イラスト/看護師のかげさん 執筆/吉岡貴美絵
|
ミッション2 ナースに報告しよう
|
24
|
| 本誌 |
10
|
特集:はじめての実習に立ち向かえ! かげさんの実習クエスト 執筆・イラスト/看護師のかげさん 執筆/吉岡貴美絵
|
ラスボス戦 カンファレンスを攻略しよう
|
25
|
| 本誌 |
11
|
特集:いまできること、たくさんあります 夏からはじめる 国試対策
|
|
26
|
| 本誌 |
12
|
特集:いまできること、たくさんあります 夏からはじめる 国試対策
|
国試対策をはじめるあなたへのエール! マンガ/明
|
26
|
| 本誌 |
13
|
特集:いまできること、たくさんあります 夏からはじめる 国試対策:いまからはじめる 国試対策のヒント
|
|
28
|
| 本誌 |
14
|
特集:いまできること、たくさんあります 夏からはじめる 国試対策:いまからはじめる 国試対策のヒント
|
低学年&最高学年で解説 授業・実習と国試がつながる勉強法 執筆/中田弘子
|
29
|
| 本誌 |
15
|
特集:いまできること、たくさんあります 夏からはじめる 国試対策:いまからはじめる 国試対策のヒント
|
看護師YouTuberが教える! 国試対策、「いつ・何」やるの? 執筆/四季
|
32
|
| 本誌 |
16
|
特集:いまできること、たくさんあります 夏からはじめる 国試対策:いまからはじめる 国試対策のヒント
|
「受けて終わり」じゃもったいない! 模試の見直しかた 執筆/株式会社 医教
|
34
|
| 本誌 |
17
|
特集:いまできること、たくさんあります 夏からはじめる 国試対策:いまからはじめる 国試対策のヒント
|
全国の仲間とつながる! 勉強垢さんの国試勉強術 取材協力/Instagram勉強垢の皆さん
|
36
|
| 本誌 |
18
|
特集:いまできること、たくさんあります 夏からはじめる 国試対策:いまからはじめる 国試対策のヒント
|
3月を笑って迎えるための 国試勉強のおとも 編集/プチナース編集部 編集協力/2019年度・2020年度プチナース特派員
|
37
|
| 本誌 |
19
|
特集:ここを知っておきたい! 新型コロナウイルス感染症 執筆/木下輝美
|
|
40
|
| 本誌 |
20
|
特集:ここを知っておきたい! 新型コロナウイルス感染症 執筆/木下輝美
|
新型コロナウイルス感染症の基礎知識
|
41
|
| 本誌 |
21
|
特集:ここを知っておきたい! 新型コロナウイルス感染症 執筆/木下輝美
|
新型コロナウイルス感染症の症状
|
42
|
| 本誌 |
22
|
特集:ここを知っておきたい! 新型コロナウイルス感染症 執筆/木下輝美
|
新型コロナウイルス感染症の診断・治療
|
43
|
| 本誌 |
23
|
特集:ここを知っておきたい! 新型コロナウイルス感染症 執筆/木下輝美
|
新型コロナウイルス感染症に対する医療機関内での感染予防策
|
45
|
| 本誌 |
24
|
特集:ここを知っておきたい! 新型コロナウイルス感染症 執筆/木下輝美
|
医療者を感染から守る個人防護具
|
46
|
| 本誌 |
25
|
特集:ここを知っておきたい! 新型コロナウイルス感染症 執筆/木下輝美
|
認定看護師に聞く 新型コロナウイルス感染症Q&A
|
47
|
| 本誌 |
26
|
強力連載!:気になる! 今月の最新トピックス
|
[NEWS]「令和2年7月豪雨」、九州南部に甚大な被害。避難所での感染対策も課題に↓[NEWS]新型コロナ禍が影響か。20年4月分の生活保護申請が増加↓[NEWS]妊娠中のカフェイン摂取、ガイドライン改訂で「控えることが勧められる」に↓[NEWS]復職の呼びかけに、看護師996名が応じる。日本看護協会が発表↓[GOODS]手ぶらで楽々移動! ポシェットタイプのポーチ(プレゼント)
|
5,7
|
| 本誌 |
27
|
強力連載!
|
実習で実践できる! 基礎看護技術↓与薬の技術(6) 注射法の基本技術2 執筆/中村充浩、北島泰子
|
10
|
| 本誌 |
28
|
学生生活をサポート
|
プチシェア!
|
49
|
| 本誌 |
29
|
学生生活をサポート
|
プチ・いいね
|
50
|
| 本誌 |
30
|
学生生活をサポート
|
みんなでつくる看護師国試ごろ合わせプロジェクト↓#ごろプロ イラスト/看護師のかげさん
|
51
|
| 本誌 |
31
|
学生生活をサポート
|
“看護師のかげさん”の実習お助けノート↓執筆・イラスト/看護師のかげさん
|
51
|
| 本誌 |
32
|
学生生活をサポート
|
ここにも発見! 看護の仕事
|
52
|
| 本誌 |
33
|
学生生活をサポート
|
今月のBOOKS
|
53
|
| 本誌 |
34
|
学生生活をサポート
|
次号予告
|
54
|
| 本誌 |
35
|
めざせ合格! プチナース国試部:『看護学生スタディガイド』連携・平成30年版出題基準準拠 めざせ国試合格! #プチナース国試部(切り取ってファイリングできる!)
|
|
55
|
| 本誌 |
36
|
めざせ合格! プチナース国試部:『看護学生スタディガイド』連携・平成30年版出題基準準拠 めざせ国試合格! #プチナース国試部(切り取ってファイリングできる!)
|
必修問題 執筆/池西静江
|
56
|
| 本誌 |
37
|
めざせ合格! プチナース国試部:『看護学生スタディガイド』連携・平成30年版出題基準準拠 めざせ国試合格! #プチナース国試部(切り取ってファイリングできる!)
|
一般問題 執筆/大塚真弓
|
58
|
| 本誌 |
38
|
|
※取材連載「今月の気になる学校」「のぞいてみよう! ナースのシゴト場」は、新型コロナウイルス感染症の状況をふまえて休載いたします。
|
|
| 本誌 |
39
|
|
※連載「人間を“まるごと”理解しよう おもしろくなる解剖生理」は休載いたします。
|
|
| 付録 |
1
|
(ゴードンの枠組みでアセスメント)事例でわかる! 疾患別看護過程 川崎病 監修・執筆/長家智子 執筆/大坪美由紀
|
|
|
| 付録 |
2
|
プチナース miniBOOKS 厳選過去問[必修]100 編集:看護師国家試験対策プロジェクト
|
(目標1)看護の社会的側面および倫理的側面について基本的な知識を問う。
|
3
|
| 付録 |
3
|
プチナース miniBOOKS 厳選過去問[必修]100 編集:看護師国家試験対策プロジェクト
|
(目標2)看護の対象および看護活動の場と看護の機能について基本的な知識を問う。
|
10
|
| 付録 |
4
|
プチナース miniBOOKS 厳選過去問[必修]100 編集:看護師国家試験対策プロジェクト
|
(目標3)看護に必要な人体の構造と機能および健康障害と回復について基本的な知識を問う。
|
16
|
| 付録 |
5
|
プチナース miniBOOKS 厳選過去問[必修]100 編集:看護師国家試験対策プロジェクト
|
(目標4)看護技術に関する基本的な知識を問う。
|
26
|
| 付録 |
6
|
プチナース miniBOOKS 厳選過去問[必修]100 編集:看護師国家試験対策プロジェクト
|
★頻出問題・平成30年版出題基準の新規項目の問題には、それぞれマークがついています。
|
|
| 付録 |
7
|
プチナース miniBOOKS 厳選過去問[必修]100 編集:看護師国家試験対策プロジェクト
|
★本書に掲載の統計数値等はおもに『国民衛生の動向 2019/2020』から引用しています。こちらで概数や速報値となっているものは、基本的には確定数や確定値に変更しています。「※改変」としている問題は数値を同書のものに修正しています。
|
|