本誌・付録 |
No |
カテゴリ名 |
内容 |
頁数 |
本誌 |
1
|
巻頭 BOOK in BOOK
|
ゴードンの枠組みでアセスメント↓事例でわかる! 疾患別看護過程↓アルコール使用障害 監修・執筆/長家智子 執筆/藤本裕二
|
|
本誌 |
2
|
別冊フロク
|
高正答率過去問 必修100 監修/大塚真弓 編集/看護師国家試験対策プロジェクト 編集協力/株式会社クイック
|
|
本誌 |
3
|
|
プチナースSNSをフォローしよう! 詳細はP.71へ!↓[公式YouTubeはじめました!]
|
|
本誌 |
4
|
特集:疾患・治療の経過でみる よく挙げる看護診断 監修/三橋睦子 執筆/孫田千恵、桐明あゆみ、中村信也、岡崎敦子、井上由美子、加藤陽子、舞弓京子
|
|
14
|
本誌 |
5
|
特集:疾患・治療の経過でみる よく挙げる看護診断 監修/三橋睦子 執筆/孫田千恵、桐明あゆみ、中村信也、岡崎敦子、井上由美子、加藤陽子、舞弓京子
|
大腿骨頸部骨折で手術を受ける場合
|
16
|
本誌 |
6
|
特集:疾患・治療の経過でみる よく挙げる看護診断 監修/三橋睦子 執筆/孫田千恵、桐明あゆみ、中村信也、岡崎敦子、井上由美子、加藤陽子、舞弓京子
|
白血病で化学療法を受ける場合
|
18
|
本誌 |
7
|
特集:疾患・治療の経過でみる よく挙げる看護診断 監修/三橋睦子 執筆/孫田千恵、桐明あゆみ、中村信也、岡崎敦子、井上由美子、加藤陽子、舞弓京子
|
COPD増悪から、HOTを導入する場合
|
20
|
本誌 |
8
|
特集:疾患・治療の経過でみる よく挙げる看護診断 監修/三橋睦子 執筆/孫田千恵、桐明あゆみ、中村信也、岡崎敦子、井上由美子、加藤陽子、舞弓京子
|
脳梗塞で麻痺が生じた場合
|
22
|
本誌 |
9
|
特集:疾患・治療の経過でみる よく挙げる看護診断 監修/三橋睦子 執筆/孫田千恵、桐明あゆみ、中村信也、岡崎敦子、井上由美子、加藤陽子、舞弓京子
|
肝疾患の場合
|
24
|
本誌 |
10
|
特集:疾患・治療の経過でみる よく挙げる看護診断 監修/三橋睦子 執筆/孫田千恵、桐明あゆみ、中村信也、岡崎敦子、井上由美子、加藤陽子、舞弓京子
|
周産期の場合
|
26
|
本誌 |
11
|
特集:疾患・治療の経過でみる よく挙げる看護診断 監修/三橋睦子 執筆/孫田千恵、桐明あゆみ、中村信也、岡崎敦子、井上由美子、加藤陽子、舞弓京子
|
うつ病の場合
|
28
|
本誌 |
12
|
特集:カンファレンスを盛り上げる! 有意義な時間にするための6つのヒケツ 執筆/児玉善子
|
|
32
|
本誌 |
13
|
特集:カンファレンスを盛り上げる! 有意義な時間にするための6つのヒケツ 執筆/児玉善子
|
[悩み1]グループ運営(テーマ決め、話し合いの進めかた)の方法がわからない
|
34
|
本誌 |
14
|
特集:カンファレンスを盛り上げる! 有意義な時間にするための6つのヒケツ 執筆/児玉善子
|
[悩み2]自分がカンファレンスに、どのように参加したらよいかがわからない
|
39
|
本誌 |
15
|
特集:カンファレンスを盛り上げる! 有意義な時間にするための6つのヒケツ 執筆/児玉善子
|
[コラム]動画で撮って練習してみよう!
|
41
|
本誌 |
16
|
強力連載!:気になる! 今月の最新トピックス
|
[NEWS]「日本版CDC」の創設へ―感染症研究と感染症対策を一本化して対応力を強化↓[NEWS]令和3年度病床機能報告の結果が公表。2021年は121万床、2025年は0.9万床の減少を予想↓[GOODS]最大3台のデバイスをペアリングできるキーボード(プレゼント)
|
5
|
本誌 |
17
|
強力連載!
|
気になる科の先輩に聞く! 臨床ナースのお仕事レポート↓集中治療室 取材・マンガ/明
|
6
|
本誌 |
18
|
強力連載!
|
資料がほしい疾患、集めました 疾患ポイントノート↓子宮内膜症 監修/伊東美佐江 医学監修/伊東克能 執筆/亀崎明子
|
9
|
本誌 |
19
|
強力連載!
|
学んだ知識を活かせる知識に! 事例で身につく臨床判断↓術後患者を知る・看護する(2) 監修/三浦友理子 執筆/久保田貴博、山形泰士
|
42
|
本誌 |
20
|
学生生活をサポート
|
プチカフェ
|
49
|
本誌 |
21
|
学生生活をサポート
|
ここまで掘り下げる!実習お助けSeminar
|
50
|
本誌 |
22
|
学生生活をサポート
|
みんなでつくる看護師国試ごろ合わせプロジェクト↓#ごろプロ イラスト/看護師のかげさん
|
51
|
本誌 |
23
|
学生生活をサポート
|
伝えたい! ○○看護学生からのメッセージ
|
51
|
本誌 |
24
|
学生生活をサポート
|
しろくまななみんが教える! ノートづくりのポイント(最終回)↓イラスト/しろくまななみん
|
52
|
本誌 |
25
|
学生生活をサポート
|
今月のBOOKS
|
53
|
本誌 |
26
|
学生生活をサポート
|
次号予告
|
54
|
本誌 |
27
|
めざせ国試合格!:『看護学生スタディガイド』『プチナース看護師国試 過去問解説集』連携 毎月コツコツ合格に近づく! #プチナース国試部
|
|
55
|
本誌 |
28
|
めざせ国試合格!:『看護学生スタディガイド』『プチナース看護師国試 過去問解説集』連携 毎月コツコツ合格に近づく! #プチナース国試部
|
必修問題 執筆/池西静江
|
56
|
本誌 |
29
|
めざせ国試合格!:『看護学生スタディガイド』『プチナース看護師国試 過去問解説集』連携 毎月コツコツ合格に近づく! #プチナース国試部
|
一般問題 執筆/大塚真弓
|
58
|
付録 |
1
|
ゴードンの枠組みでアセスメント 事例でわかる! 疾患別看護過程 アルコール使用障害 監修・執筆/長家智子 執筆/藤本裕二
|
|
|
付録 |
2
|
(令和5年版新出題基準対応)高正答率過去問 必修100 監修:大塚真弓(看護師国家試験対策アドバイザー) 編集:看護師国家試験対策プロジェクト 編集協力:株式会社クイック
|
目標1 健康および看護における社会的・倫理的側面について基本的な知識を問う。
|
3
|
付録 |
3
|
(令和5年版新出題基準対応)高正答率過去問 必修100 監修:大塚真弓(看護師国家試験対策アドバイザー) 編集:看護師国家試験対策プロジェクト 編集協力:株式会社クイック
|
目標2 看護の対象および看護活動の場と看護の機能について基本的な知識を問う。
|
9
|
付録 |
4
|
(令和5年版新出題基準対応)高正答率過去問 必修100 監修:大塚真弓(看護師国家試験対策アドバイザー) 編集:看護師国家試験対策プロジェクト 編集協力:株式会社クイック
|
目標3 看護に必要な人体の構造と機能および健康障害と回復について基本的な知識を問う。
|
15
|
付録 |
5
|
(令和5年版新出題基準対応)高正答率過去問 必修100 監修:大塚真弓(看護師国家試験対策アドバイザー) 編集:看護師国家試験対策プロジェクト 編集協力:株式会社クイック
|
目標4 看護技術に関する基本的な知識を問う。
|
24
|