HOME > 雑誌 > 照林社の雑誌 > プチナース


プチナース(発売日: 2023/09/08)
最新号があります ››› こちらをクリック
s-book雑誌コード 1782310123 品切れ

※雑誌の在庫について
書名コード 003310
判型/頁 AB
価格 1,100円(税込)
発売日 2023/09/08



本誌・付録 No カテゴリ名 内容 頁数
本誌 1
巻頭BOOK in BOOK
ゴードンの枠組みで事例展開↓患者さんのみかたがわかる! 疾患別看護過程↓肝硬変・肝がん 監修/山本君子 執筆/安藤幸枝

本誌 2
別冊フロク
基礎疾患・患者背景をとらえた看護過程のポイントBOOK 監修/任和子

本誌 3

プチナースSNSをフォローしよう! 詳細はP.71へ!↓[公式YouTube、TikTokはじめました!]

本誌 4
特集:5ステップですらすら書ける![基礎疾患]をもつ患者さんの関連図の書きかた 編集・執筆/藤井徹也 執筆/服部美穂、堀元美紗子、為永義憲

16
本誌 5
特集:5ステップですらすら書ける![基礎疾患]をもつ患者さんの関連図の書きかた 編集・執筆/藤井徹也 執筆/服部美穂、堀元美紗子、為永義憲
基礎疾患をもつ患者さんの関連図の作成ポイント
18
本誌 6
特集:5ステップですらすら書ける![基礎疾患]をもつ患者さんの関連図の書きかた 編集・執筆/藤井徹也 執筆/服部美穂、堀元美紗子、為永義憲:事例で見てみよう! 基礎疾患をもつ患者さんの関連図の書きかた

20
本誌 7
特集:5ステップですらすら書ける![基礎疾患]をもつ患者さんの関連図の書きかた 編集・執筆/藤井徹也 執筆/服部美穂、堀元美紗子、為永義憲:事例で見てみよう! 基礎疾患をもつ患者さんの関連図の書きかた
基本の書きかたで現疾患の関連図を作成しよう
21
本誌 8
特集:5ステップですらすら書ける![基礎疾患]をもつ患者さんの関連図の書きかた 編集・執筆/藤井徹也 執筆/服部美穂、堀元美紗子、為永義憲:事例で見てみよう! 基礎疾患をもつ患者さんの関連図の書きかた
現疾患以外の基礎疾患の部分を作成しよう
26
本誌 9
特集:5ステップですらすら書ける![基礎疾患]をもつ患者さんの関連図の書きかた 編集・執筆/藤井徹也 執筆/服部美穂、堀元美紗子、為永義憲:お手本でマスター! 基礎疾患をもつ患者さんの関連図

30
本誌 10
特集:5ステップですらすら書ける![基礎疾患]をもつ患者さんの関連図の書きかた 編集・執筆/藤井徹也 執筆/服部美穂、堀元美紗子、為永義憲:お手本でマスター! 基礎疾患をもつ患者さんの関連図
慢性腎臓病で入院し基礎疾患に糖尿病がある患者さんの場合
30
本誌 11
特集:5ステップですらすら書ける![基礎疾患]をもつ患者さんの関連図の書きかた 編集・執筆/藤井徹也 執筆/服部美穂、堀元美紗子、為永義憲:お手本でマスター! 基礎疾患をもつ患者さんの関連図
COPDで入院し基礎疾患に心不全がある患者さんの場合
32
本誌 12
特集:5ステップですらすら書ける![基礎疾患]をもつ患者さんの関連図の書きかた 編集・執筆/藤井徹也 執筆/服部美穂、堀元美紗子、為永義憲:お手本でマスター! 基礎疾患をもつ患者さんの関連図
骨粗鬆症から椎体骨折で入院し基礎疾患にアルツハイマー病がある高齢の女性患者さんの場合
34
本誌 13
特集:先輩に聞いた〔看護の仕事〕、ここが好き! 編集/プチナース編集部

36
本誌 14
特集:先輩に聞いた〔看護の仕事〕、ここが好き! 編集/プチナース編集部
先輩ナースに直撃! やっぱり「好き」な看護の仕事
38
本誌 15
特集:先輩に聞いた〔看護の仕事〕、ここが好き! 編集/プチナース編集部
実習を迎えるあなたへ 先輩ナースからのメッセージ
41
本誌 16
強力連載!:今月の最新トピックス
[NEWS]平均寿命が女性87.09歳、男性81.05歳。 2年連続で前年を下回る↓[NEWS]男性育休取得率、過去最高の17.13%。 政府目標は2025年までに30%↓[NEWS]世界の看護を肌で感じる!(レポート) 2023年ICN大会、モントリオールにて開催↓[GOODS]絵柄が飛び出すポップアップシール (プレゼント)
5,7
本誌 17
強力連載!
プチナースの学校訪問↓東京医療保健大学
10
本誌 18
強力連載!
資料がほしい疾患、集めました↓疾患ポイントノート 膀胱がん↓監修/伊東美佐江 医学監修/伊東克能↓執筆/下野典子、隅敦子
11
本誌 19
強力連載!
学んだ知識を活かせる知識に!↓事例で身につく臨床判断↓肺がんの患者を知る・看護する↓監修/三浦友理子 執筆/山形泰士
42
本誌 20
特別記事
看護学生が体感した白衣の歴史
8
本誌 21
学生生活をサポート
プチルーム
49
本誌 22
学生生活をサポート
みんなで解決! お悩み掲示板
50
本誌 23
学生生活をサポート
みんなでつくる看護師国試ごろ合わせプロジェクト #ごろプロ イラスト/看護師のかげさん
51
本誌 24
学生生活をサポート
ハッとした 患者さんのひとこと 執筆/児玉善子
51
本誌 25
学生生活をサポート
患者さんYouTuberにホンネを聞いてきました。
52
本誌 26
学生生活をサポート
今月のBOOKS
53
本誌 27
学生生活をサポート
次号予告
54
本誌 28
めざせ国試合格!:『看護学生スタディガイド』『プチナース 看護師国試 過去問解説集』連携 頻出をギュッとまとめた! #プチ国試タイム 執筆/池西靜江、大塚真弓

55
本誌 29
めざせ国試合格!:『看護学生スタディガイド』『プチナース 看護師国試 過去問解説集』連携 頻出をギュッとまとめた! #プチ国試タイム 執筆/池西靜江、大塚真弓
今月の予想問題
56
本誌 30
めざせ国試合格!:『看護学生スタディガイド』『プチナース 看護師国試 過去問解説集』連携 頻出をギュッとまとめた! #プチ国試タイム 執筆/池西靜江、大塚真弓
必修問題
57
本誌 31
めざせ国試合格!:『看護学生スタディガイド』『プチナース 看護師国試 過去問解説集』連携 頻出をギュッとまとめた! #プチ国試タイム 執筆/池西靜江、大塚真弓
一般問題
59
付録 1
ゴードンの枠組みで事例展開 患者さんのみかたがわかる! 疾患別看護過程 肝硬変・肝がん 監修/山本君子 執筆/安藤幸枝


付録 2
基礎疾患・患者背景をとらえた 看護過程のポイントBOOK 監修/任和子:〔Part1〕基礎疾患をふまえて考える
〔主疾患〕+心不全 執筆/齊藤旬平
4
付録 3
基礎疾患・患者背景をとらえた 看護過程のポイントBOOK 監修/任和子:〔Part1〕基礎疾患をふまえて考える
〔主疾患〕+高血圧 執筆/林田麗
6
付録 4
基礎疾患・患者背景をとらえた 看護過程のポイントBOOK 監修/任和子:〔Part1〕基礎疾患をふまえて考える
〔主疾患〕+糖尿病 執筆/森西可菜子
8
付録 5
基礎疾患・患者背景をとらえた 看護過程のポイントBOOK 監修/任和子:〔Part1〕基礎疾患をふまえて考える
〔主疾患〕+肝機能低下 執筆/南方咲季
10
付録 6
基礎疾患・患者背景をとらえた 看護過程のポイントBOOK 監修/任和子:〔Part1〕基礎疾患をふまえて考える
〔主疾患〕+腎機能低下 執筆/小江奈美子
12
付録 7
基礎疾患・患者背景をとらえた 看護過程のポイントBOOK 監修/任和子:〔Part1〕基礎疾患をふまえて考える
〔主疾患〕+認知症 執筆/浦井祐希
14
付録 8
基礎疾患・患者背景をとらえた 看護過程のポイントBOOK 監修/任和子:〔Part2〕生活習慣の影響をふまえて考える
〔主疾患〕+喫煙習慣 執筆/大霜由貴子
16
付録 9
基礎疾患・患者背景をとらえた 看護過程のポイントBOOK 監修/任和子:〔Part2〕生活習慣の影響をふまえて考える
〔主疾患〕+多量飲酒習慣 執筆/齊藤旬平
18
付録 10
基礎疾患・患者背景をとらえた 看護過程のポイントBOOK 監修/任和子:〔Part2〕生活習慣の影響をふまえて考える
〔主疾患〕+肥満 執筆/清水彬礼
20
付録 11
基礎疾患・患者背景をとらえた 看護過程のポイントBOOK 監修/任和子:〔Part2〕生活習慣の影響をふまえて考える
〔主疾患〕+脂質異常症 執筆/石川恵子
22
付録 12
基礎疾患・患者背景をとらえた 看護過程のポイントBOOK 監修/任和子:〔Part3〕患者背景をふまえて考える
〔主疾患〕+超高齢者(フレイル) 執筆/古谷和紀
24
付録 13
基礎疾患・患者背景をとらえた 看護過程のポイントBOOK 監修/任和子:〔Part3〕患者背景をふまえて考える
〔主疾患〕+就労者 執筆/森西可菜子
26
付録 14
基礎疾患・患者背景をとらえた 看護過程のポイントBOOK 監修/任和子:〔Part3〕患者背景をふまえて考える
〔主疾患〕+家族背景 執筆/近田藍
28
付録 15
基礎疾患・患者背景をとらえた 看護過程のポイントBOOK 監修/任和子:〔Part4〕治療の影響をふまえて考える
〔主疾患〕+ペースメーカーを植込んでいる 執筆/浅瀬万里子
30
付録 16
基礎疾患・患者背景をとらえた 看護過程のポイントBOOK 監修/任和子:〔Part4〕治療の影響をふまえて考える
〔主疾患〕+抗血栓薬を使用している 執筆/石川恵子
32