HOME > 雑誌 > 照林社の雑誌 > プチナース/看護学生版


プチナース/看護学生版(発売日: 2020/10/10)
最新号があります ››› こちらをクリック
s-book雑誌コード 1782311120 品切れ

※雑誌の在庫について
書名コード 003011
判型/頁 AB
価格 1,100円(税込)
発売日 2020/10/10



本誌・付録 No カテゴリ名 内容 頁数
本誌 1
巻頭 BOOK in BOOK
(ゴードンの枠組みでアセスメント)↓事例でわかる! 疾患別看護過程↓胃がん 監修・執筆/長家智子 執筆/武富由美子

本誌 2
別冊フロク
プチナース mini BOOKS↓実習記録用語POCKET BOOK 監修・執筆/石塚睦子

本誌 3

\雑誌づくりに協力してくれる方、お待ちしています!/↓2021年度のプチナース特派員を募集します!↓応募方法
4
本誌 4
特集:読んで体験!(領)(域)(別)実習シミュレーション

21
本誌 5
特集:読んで体験!(領)(域)(別)実習シミュレーション
成人看護学[急性期] 執筆/北得美佐子、納谷和誠
22
本誌 6
特集:読んで体験!(領)(域)(別)実習シミュレーション
老年看護学 執筆/甲村朋子、関口公平
27
本誌 7
特集:読んで体験!(領)(域)(別)実習シミュレーション
母性看護学 執筆/辻久美子、福井早苗
32
本誌 8
特集:読んで体験!(領)(域)(別)実習シミュレーション
小児看護学 執筆/武内龍伸、串橋裕子、前田由紀
36
本誌 9
特集:ちょっと直せばぐっと良くなる! レポートの書きかた 執筆/前田安正

41
本誌 10
特集:ちょっと直せばぐっと良くなる! レポートの書きかた 執筆/前田安正
なぜレポート課題が出されるの?
42
本誌 11
特集:ちょっと直せばぐっと良くなる! レポートの書きかた 執筆/前田安正
しっかり伝わる 文章の整えかた
42
本誌 12
特集:ちょっと直せばぐっと良くなる! レポートの書きかた 執筆/前田安正
言い換えかたがわかる! 正しい言葉の使いかた
46
本誌 13
特集:ちょっと直せばぐっと良くなる! レポートの書きかた 執筆/前田安正
これも知っておきたい! レポートのお作法
48
本誌 14
強力連載!:気になる! 今月の最新トピックス
[NEWS]インフルエンザとCOVID−19の同時流行に向けて備え。日本感染症学会が提言を発表↓[NEWS]8月の月別自殺者数が今年最多に。厚生労働省・警察庁が集計結果を公表↓[NEWS]改正薬機法の施行で、「服薬フォローアップ義務化」「オンライン服薬指導」がスタート↓[GOODS]秋冬スタイルもばっちり決まる♪ 専用ケース付きミニヘアアイロン(プレゼント)
5,7
本誌 15
強力連載!
実習で実践できる! 基礎看護技術↓与薬の技術(7) 静脈内注射(ワンショット) 執筆/中村充浩、北島泰子
10
本誌 16
強力連載!
人間を“まるごと”理解しよう おもしろくなる解剖生理↓消化器系 執筆/瀧澤敬美
16
本誌 17
学生生活をサポート
プチシェア!
49
本誌 18
学生生活をサポート
プチ・いいね
50
本誌 19
学生生活をサポート
みんなでつくる看護師国試ごろ合わせプロジェクト↓#ごろプロ イラスト/看護師のかげさん
51
本誌 20
学生生活をサポート
“看護師のかげさん”の実習お助けノート↓執筆・イラスト/看護師のかげさん
51
本誌 21
学生生活をサポート
ここにも発見! 看護の仕事
52
本誌 22
学生生活をサポート
今月のBOOKS
53
本誌 23
学生生活をサポート
次号予告
54
本誌 24
めざせ合格! プチナース国試部:『看護学生スタディガイド』連携・平成30年版出題基準準拠 めざせ国試合格!#プチナース国試部(切り取ってファイリングできる!)

55
本誌 25
めざせ合格! プチナース国試部:『看護学生スタディガイド』連携・平成30年版出題基準準拠 めざせ国試合格!#プチナース国試部(切り取ってファイリングできる!)
必修問題 執筆/池西静江
56
本誌 26
めざせ合格! プチナース国試部:『看護学生スタディガイド』連携・平成30年版出題基準準拠 めざせ国試合格!#プチナース国試部(切り取ってファイリングできる!)
一般問題 執筆/大塚真弓
58
本誌 27

※取材連載「今月の気になる学校」「のぞいてみよう! ナースのシゴト場」は、新型コロナウイルス感染症の流行状況をふまえて休載いたします。

付録 1
(ゴードンの枠組みでアセスメント)事例でわかる! 疾患別看護過程 胃がん 監修・執筆/長家智子 執筆/武富由美子


付録 2
プチナース mini BOOKS 実習記録用語POCKET BOOK 監修・執筆/石塚睦子:観察したこと、患者さんの訴えを表すコトバ

5
付録 3
プチナース mini BOOKS 実習記録用語POCKET BOOK 監修・執筆/石塚睦子:観察したこと、患者さんの訴えを表すコトバ
皮膚の状態のコトバ
5
付録 4
プチナース mini BOOKS 実習記録用語POCKET BOOK 監修・執筆/石塚睦子:観察したこと、患者さんの訴えを表すコトバ
排液・排泄物のコトバ
9
付録 5
プチナース mini BOOKS 実習記録用語POCKET BOOK 監修・執筆/石塚睦子:観察したこと、患者さんの訴えを表すコトバ
症状・状態のコトバ
13
付録 6
プチナース mini BOOKS 実習記録用語POCKET BOOK 監修・執筆/石塚睦子:バイタルサインで測定したことを表すコトバ

17
付録 7
プチナース mini BOOKS 実習記録用語POCKET BOOK 監修・執筆/石塚睦子:バイタルサインで測定したことを表すコトバ
脈拍のコトバ
17
付録 8
プチナース mini BOOKS 実習記録用語POCKET BOOK 監修・執筆/石塚睦子:バイタルサインで測定したことを表すコトバ
呼吸のコトバ
20
付録 9
プチナース mini BOOKS 実習記録用語POCKET BOOK 監修・執筆/石塚睦子:バイタルサインで測定したことを表すコトバ
血圧のコトバ
25
付録 10
プチナース mini BOOKS 実習記録用語POCKET BOOK 監修・執筆/石塚睦子:バイタルサインで測定したことを表すコトバ
体温のコトバ
26
付録 11
プチナース mini BOOKS 実習記録用語POCKET BOOK 監修・執筆/石塚睦子:バイタルサインで測定したことを表すコトバ
意識状態のコトバ
28
付録 12
プチナース mini BOOKS 実習記録用語POCKET BOOK 監修・執筆/石塚睦子
早引き! 観察コトバ
30
付録 13
プチナース mini BOOKS 実習記録用語POCKET BOOK 監修・執筆/石塚睦子:資料
カラー写真で見る 皮膚の状態のコトバ
2
付録 14
プチナース mini BOOKS 実習記録用語POCKET BOOK 監修・執筆/石塚睦子:資料
カラー写真で見る 排液・排泄物の状態のコトバ
35