HOME > 雑誌 > 照林社の雑誌 > プチナース 増刊


基礎看護ぜんぶガイド 2023年05月号プチナース増刊(発売日: 2023/04/10)
最新号があります ››› こちらをクリック
s-book雑誌コード 1782405123 品切れ

※雑誌の在庫について
書名コード 003381
判型/頁 AB
価格 1,500円(税込)
発売日 2023/04/10



本誌・付録 No カテゴリ名 内容 頁数
本誌 1

はじめに
3
本誌 2

本書の特徴と構成
6
本誌 3

基礎看護実習 みてわかるロードマップ
8
本誌 4

執筆者紹介
10
本誌 5
(Part1)(みてわかる!)病院の基礎知識と実習の準備

11
本誌 6
(Part1)(みてわかる!)病院の基礎知識と実習の準備:病院を知ろう

12
本誌 7
(Part1)(みてわかる!)病院の基礎知識と実習の準備:病院を知ろう
1.病院をのぞいてみよう―外来など
12
本誌 8
(Part1)(みてわかる!)病院の基礎知識と実習の準備:病院を知ろう
2.病院をのぞいてみよう―検査部門・リハビリ部門など
14
本誌 9
(Part1)(みてわかる!)病院の基礎知識と実習の準備:病院を知ろう
3.病院をのぞいてみよう―病棟
16
本誌 10
(Part1)(みてわかる!)病院の基礎知識と実習の準備:病院を知ろう
4.病院をのぞいてみよう―スタッフステーション
18
本誌 11
(Part1)(みてわかる!)病院の基礎知識と実習の準備:病院を知ろう
5.病院をのぞいてみよう―病室
20
本誌 12
(Part1)(みてわかる!)病院の基礎知識と実習の準備:実習の準備をしよう

22
本誌 13
(Part1)(みてわかる!)病院の基礎知識と実習の準備:実習の準備をしよう
1.身だしなみ
22
本誌 14
(Part1)(みてわかる!)病院の基礎知識と実習の準備:実習の準備をしよう
2.もちもの
24
本誌 15
(Part1)(みてわかる!)病院の基礎知識と実習の準備:実習の準備をしよう
3.実習前日のチェックリスト
24
本誌 16
(Part2)(実習で役立つ!)病院実習のきほん

25
本誌 17
(Part2)(実習で役立つ!)病院実習のきほん:(その1)あいさつとマナー

26
本誌 18
(Part2)(実習で役立つ!)病院実習のきほん:(その1)あいさつとマナー
1.あいさつと自己紹介
26
本誌 19
(Part2)(実習で役立つ!)病院実習のきほん:(その1)あいさつとマナー
2.実習生としてのマナー
26
本誌 20
(Part2)(実習で役立つ!)病院実習のきほん:(その1)あいさつとマナー
3.学生間でのコミュニケーション
27
本誌 21
(Part2)(実習で役立つ!)病院実習のきほん:(その2)スタッフステーションでのあいさつと注意点

28
本誌 22
(Part2)(実習で役立つ!)病院実習のきほん:(その2)スタッフステーションでのあいさつと注意点
1.スタッフステーションでのあいさつ
28
本誌 23
(Part2)(実習で役立つ!)病院実習のきほん:(その2)スタッフステーションでのあいさつと注意点
2.スタッフステーションでの注意点
30
本誌 24
(Part2)(実習で役立つ!)病院実習のきほん:(その3)看護師への報告・連絡・相談

31
本誌 25
(Part2)(実習で役立つ!)病院実習のきほん:(その3)看護師への報告・連絡・相談
1.看護師への報告・連絡・相談のしかた
31
本誌 26
(Part2)(実習で役立つ!)病院実習のきほん:(その3)看護師への報告・連絡・相談
2.看護師への報告・連絡・相談のしかたの例
32
本誌 27
(Part2)(実習で役立つ!)病院実習のきほん:(その4)患者さんとのコミュニケーション

34
本誌 28
(Part2)(実習で役立つ!)病院実習のきほん:(その4)患者さんとのコミュニケーション
1.あいさつ
34
本誌 29
(Part2)(実習で役立つ!)病院実習のきほん:(その4)患者さんとのコミュニケーション
2.患者さんとのコミュニケーションのポイント
35
本誌 30
(Part2)(実習で役立つ!)病院実習のきほん:(その4)患者さんとのコミュニケーション
3.症状をくわしく情報収集したいときのポイント
36
本誌 31
(Part2)(実習で役立つ!)病院実習のきほん:(その4)患者さんとのコミュニケーション
4.場面別コミュニケーション
37
本誌 32
(Part2)(実習で役立つ!)病院実習のきほん:(その5)電子カルテの使用

45
本誌 33
(Part2)(実習で役立つ!)病院実習のきほん:(その5)電子カルテの使用
1.電子カルテ使用時の注意点
45
本誌 34
(Part3)(実習で使える!)病院実習の実際

47
本誌 35
(Part3)(実習で使える!)病院実習の実際
(その1)病院の1日のながれと実習の1日のながれ
48
本誌 36
(Part3)(実習で使える!)病院実習の実際
(その2)シャドーイング
50
本誌 37
(Part3)(実習で使える!)病院実習の実際:(その3)行動目標・行動計画の書きかた

52
本誌 38
(Part3)(実習で使える!)病院実習の実際:(その3)行動目標・行動計画の書きかた
1.行動目標・行動計画とは
52
本誌 39
(Part3)(実習で使える!)病院実習の実際:(その3)行動目標・行動計画の書きかた
2.行動目標・行動計画の書きかた
53
本誌 40
(Part3)(実習で使える!)病院実習の実際:(その3)行動目標・行動計画の書きかた
3.行動目標・行動計画の発表
58
本誌 41
(Part3)(実習で使える!)病院実習の実際:(その4)カンファレンス

59
本誌 42
(Part3)(実習で使える!)病院実習の実際:(その4)カンファレンス
1.カンファレンスとは
59
本誌 43
(Part3)(実習で使える!)病院実習の実際:(その4)カンファレンス
2.カンファレンスのしかた
59
本誌 44
(Part3)(実習で使える!)病院実習の実際:(その4)カンファレンス
3.意見交換の視点
61
本誌 45
(Part3)(実習で使える!)病院実習の実際:(その5)情報収集とアセスメント

62
本誌 46
(Part3)(実習で使える!)病院実習の実際:(その5)情報収集とアセスメント
1.ゴードンの枠組みでのアセスメントの視点と着目すべき情報
62
本誌 47
(Part3)(実習で使える!)病院実習の実際:(その5)情報収集とアセスメント
2.ヘンダーソンの枠組みでのアセスメントの視点と着目すべき情報
66
本誌 48
(Part4)(知っておきたい)実習でよくみる症状

69
本誌 49
(Part4)(知っておきたい)実習でよくみる症状
呼吸困難
70
本誌 50
(Part4)(知っておきたい)実習でよくみる症状
咳嗽・喀痰
71
本誌 51
(Part4)(知っておきたい)実習でよくみる症状
高血圧
72
本誌 52
(Part4)(知っておきたい)実習でよくみる症状
発熱
73
本誌 53
(Part4)(知っておきたい)実習でよくみる症状
脱水
74
本誌 54
(Part4)(知っておきたい)実習でよくみる症状
四肢冷感
75
本誌 55
(Part4)(知っておきたい)実習でよくみる症状
浮腫
76
本誌 56
(Part4)(知っておきたい)実習でよくみる症状
嚥下障害
78
本誌 57
(Part4)(知っておきたい)実習でよくみる症状
悪心(嘔気)・嘔吐
80
本誌 58
(Part4)(知っておきたい)実習でよくみる症状
便秘
81
本誌 59
(Part4)(知っておきたい)実習でよくみる症状
易感染
82
本誌 60
(Part4)(知っておきたい)実習でよくみる症状
高血糖症状・低血糖症状
83
本誌 61
(Part4)(知っておきたい)実習でよくみる症状
褥瘡
84
本誌 62
(Part4)(知っておきたい)実習でよくみる症状
疼痛
85
本誌 63
(Part4)(知っておきたい)実習でよくみる症状
「そう」痒感
86
本誌 64
(Part4)(知っておきたい)実習でよくみる症状
運動麻痺
87
本誌 65
(Part4)(知っておきたい)実習でよくみる症状
睡眠障害(不眠)
88
本誌 66
(Part5)(おさえておきたい)実習で行う看護技術

89
本誌 67
(Part5)(おさえておきたい)実習で行う看護技術
ケアの前の準備
90
本誌 68
(Part5)(おさえておきたい)実習で行う看護技術
スタンダードプリコーション
91
本誌 69
(Part5)(おさえておきたい)実習で行う看護技術
バイタルサインの測定
95
本誌 70
(Part5)(おさえておきたい)実習で行う看護技術
環境整備
98
本誌 71
(Part5)(おさえておきたい)実習で行う看護技術
ベッドメーキング
101
本誌 72
(Part5)(おさえておきたい)実習で行う看護技術
清拭
103
本誌 73
(Part5)(おさえておきたい)実習で行う看護技術
寝衣交換
104
本誌 74
(Part5)(おさえておきたい)実習で行う看護技術
手浴・足浴
106
本誌 75
(Part5)(おさえておきたい)実習で行う看護技術
温罨法・冷罨法
108
本誌 76
(Part5)(おさえておきたい)実習で行う看護技術
車椅子トイレ(多機能トイレ)での排泄介助
110
本誌 77
(Part5)(おさえておきたい)実習で行う看護技術
車椅子による移送
112
本誌 78
(どの実習でも使える!)お役立ち資料集

114
本誌 79
(どの実習でも使える!)お役立ち資料集
検査基準値
114
本誌 80
(どの実習でも使える!)お役立ち資料集
関節可動域(ROM)の評価
115
本誌 81
(どの実習でも使える!)お役立ち資料集
意識レベルの評価
116
本誌 82
(どの実習でも使える!)お役立ち資料集
栄養のアセスメント
116
本誌 83
(どの実習でも使える!)お役立ち資料集
褥瘡のアセスメント
117
本誌 84
(どの実習でも使える!)お役立ち資料集
知っておきたい略語
119
本誌 85
(どの実習でも使える!)お役立ち資料集
年齢別できごと年表
120
本誌 86
(どの実習でも使える!)お役立ち資料集
気をつけたい敬語
122
本誌 87
(どの実習でも使える!)お役立ち資料集
会話のヒント
122
本誌 88
[コラム]実習のモヤモヤ&困った 解決のヒント
看護師さんにあいさつを無視された
29
本誌 89
[コラム]実習のモヤモヤ&困った 解決のヒント
学生は座っちゃダメ?
30
本誌 90
[コラム]実習のモヤモヤ&困った 解決のヒント
患者さんが急変してしまった
33
本誌 91
[コラム]実習のモヤモヤ&困った 解決のヒント
しっかり準備して報告しても指摘を受けてしまう
34
本誌 92
[コラム]実習のモヤモヤ&困った 解決のヒント
患者さんに怒られた
39
本誌 93
[コラム]実習のモヤモヤ&困った 解決のヒント
患者さんに手紙やお菓子などをいただいた
40
本誌 94
[コラム]実習のモヤモヤ&困った 解決のヒント
患者さんに連絡先を聞かれた
41
本誌 95
[コラム]実習のモヤモヤ&困った 解決のヒント
患者さんとのコミュニケーションが続かない
43
本誌 96
[コラム]実習のモヤモヤ&困った 解決のヒント
聞きたいことを患者さんから聞き出せない
44
本誌 97
[コラム]実習のモヤモヤ&困った 解決のヒント
行動目標が合っていないと指摘された
57
本誌 98
[コラム]実習のモヤモヤ&困った 解決のヒント
カンファレンスでメンバーが発言してくれない
61
本誌 99
[コラム]実習のモヤモヤ&困った 解決のヒント
看護師さんや先生によって言うことが違う
65
本誌 100
[コラム]実習のモヤモヤ&困った 解決のヒント
手順書をつくるのがめんどうです
90
本誌 101
[コラム]実習のモヤモヤ&困った 解決のヒント
脈拍数はパルスオキシメーターで測定してもいい?
97
本誌 102
[コラム]実習のモヤモヤ&困った 解決のヒント
患者さんの物や病院の備品を壊してしまった
100
本誌 103
[コラム]実習のモヤモヤ&困った 解決のヒント
病院の技術と学校で習った内容が違う
105
本誌 104
[コラム]実習のモヤモヤ&困った 解決のヒント
清潔ケアでお湯をこぼしてしまった
107
本誌 105
[コラム]実習のモヤモヤ&困った 解決のヒント
緊急事態に遭遇したら?
113