HOME > 全巻を見る


「新編 日本古典文学全集」の検索結果

注文について 在庫について 
書名・著者名・ISBN 内容 価格 発売日 判型 在庫 注文
新編 日本古典文学全集61・連歌集/俳諧集
校注/金子金治郎、暉峻康隆、雲英末雄、加東定彦
ISBN:4096580619
室町から江戸時代まで庶民が熱中した「座の文芸」の真髄。連歌・俳諧は室町から江戸時代にかけて、「座の文芸」という一種の大衆文学として、庶民に普及しました。その中... 5,123円(税込) 2001/06/28

あり
新編 日本古典文学全集62・義経記
梶原正昭
ISBN:4096580627
日本の歴史上、最大のヒーロー、源義経の栄光と悲運を描き切る一代記。昔から、日本では〃判官びいき〃ということが一つの文化的特徴としてあげられてきた。それは、源義経の悲運に... 4,903円(税込) 1999/12/22

なし
新編 日本古典文学全集63・室町物語草子集
校注/訳/大島建彦、渡 浩一
ISBN:4096580635
昔話の源流、不思議で心躍る中世庶民のファンタジーを原典で読む!室町物語は絵本や絵巻、また寺社での絵解きを通じて、中世後期の庶民に愛された物語群をいいます。作品には数点の絵を含み... 4,694円(税込) 2002/08/30

なし
新編 日本古典文学全集64・仮名草子集
谷脇理史・資料館教授/岡 雅彦・学術振興会特別研究員/井上和人
ISBN:4096580643
頭注・原文・現代語訳が同一ページ。二色刷北海にすむ翼長三千里(一・二万キロ)の水鳥・大鴻が南極目ざして一日幾千万里を年を重ねて飛んだが、行き着かない。疲れて大木の枝先にとまったところ、... 5,123円(税込) 1999/08/26

なし
新編 日本古典文学全集65・浮世草子集
校注/長谷川 強
ISBN:4096580651
江戸時代の市井の人々の色と欲を活写した浮世草子の傑作三編を収録。井原西鶴以降、主に上方を中心に花開いた浮世草子の傑作三編を収録しました。『好色敗毒散(こうしょくはいどくさん)... 5,123円(税込) 2000/02/25

あり
新編 日本古典文学全集66・井原西鶴集(1)
著/暉峻康隆・東 明雅
ISBN:409658066X
好色一代男・好色五人女・好色一代女。初期代表作を三段組・全挿絵入で"好色"の語が災いしたか、近代小説の祖とまで内外ともに評価の高い「好色一代男」をのせた教科書にはお目... 5,123円(税込) 1996/03/19

あり
新編 日本古典文学全集67・井原西鶴集(2)
宗政五十緒、松田 修・著/暉峻康隆
ISBN:4096580678
珍談奇談・人間模様を巧みな構成と語り口でつづる、西鶴の傑作短編集。好色物で人気を得た西鶴は、一躍京都・大阪・江戸三都を席巻する流行作家です。ここに収録したのは、その脂ののった... 5,123円(税込) 1996/04/18

あり
新編 日本古典文学全集68・井原西鶴集(3)
校注/訳/谷脇理史・神保五彌、暉峻康隆
ISBN:4096580686
5,123円(税込) 1996/11/22

なし
新編 日本古典文学全集69・井原西鶴集(4)
校注/訳/富士昭雄、広嶋 進
ISBN:4096580694
西鶴の筆が冴える国文学史上初めて登場した町人から見たサムライ井原西鶴の「好色物」、「町人物」と並ぶ「武家物」の傑作三編を収録しました。古今諸国の仇討ちを記した『武... 5,123円(税込) 2000/07/28

なし
新編 日本古典文学全集70・松尾芭蕉集(1)
校注/訳/井本農一、堀 信夫
ISBN:4096580708
5,123円(税込) 1995/06/16

なし
新編 日本古典文学全集71・松尾芭蕉集(2)
校注/訳/井本農一、久富哲雄、村松友次、堀切 実
ISBN:4096580716
芭蕉の紀行・日記、全俳文、代表的な連句12歌仙を収録。豊富な図版入り。本全集の第三十九回配本は、芭蕉の日記・紀行六編と全俳文(百十八編)と、代表的な芭蕉連句十二歌仙を... 5,123円(税込) 1997/08/21

なし
新編 日本古典文学全集72・近世俳句俳文集
校注/訳/雲英末雄、山下一海、丸山一彦、松尾靖秋
ISBN:4096580724
貞門・談林から幕末まで、蕪村・一茶を含む江戸時代俳諧文芸の集大成。室町時代後期に和歌・連歌から発生した俳諧は、江戸時代になって、町人文化の興隆とともに、全国的に普及すること... 5,123円(税込) 2001/02/23

あり
新編 日本古典文学全集73・近世和歌集
校注/訳/久保田啓一
ISBN:4096580732
貴族から庶民にわたる江戸時代の和歌を一望する。受け継がれる雅の伝統貴族の専有を離れて、武家も庶民も広く携わるようになった近世和歌。万葉・古今以来の伝統に、新しい装いを加えた姿を、著名... 4,484円(税込) 2002/06/28

あり
新編 日本古典文学全集74・近松門左衛門集(1)
鳥越文蔵、山根為雄、長友千代治、大橋正叔、阪口弘之
ISBN:4096580740
わが国最大の劇作家・近松の世話浄瑠璃全24編を収録―その1毎年、世界の人類、文化に貢献した人物を顕彰しているユネスコは、1974年にわが国から近松門左衛門を選んでいます。彼が“... 5,123円(税込) 1997/02/21

なし
新編 日本古典文学全集75・近松門左衛門集(2)
校注/訳/鳥越文蔵、山根為雄、長友千代治、大橋正叔、阪口弘之
ISBN:4096580759
近松の世話浄瑠璃の魅力を存分に伝える心中物と姦通物14編を収載。元禄十六年に上演された近松の『曾根崎心中』は、大阪で起きた醤油屋の手代と遊女の心中事件を題材に取り入れた人形浄瑠璃... 5,123円(税込) 1998/04/09

なし
新編 日本古典文学全集76・近松門左衛門集(3)
校注/訳/鳥越文蔵、山根為雄、長友千代治、大橋正叔、阪口弘之
ISBN:4096580767
波瀾万丈のドラマに武士精神の壮絶美を謳う時代浄瑠璃の傑作選近松といえば当時の現代劇である世話物が人気がありますが、彼は一方で時代物(=時代劇)をその三倍も書いています。起伏... 5,123円(税込) 2000/09/28

なし
新編 日本古典文学全集77・浄瑠璃集
鳥越文蔵、長友千代治、大橋正叔
ISBN:4096580775
世相と人情を活写して太平の世の喝采を浴びた庶民芸能の粋浄瑠璃、歌舞伎の傑作を創出した近松門左衛門の死後、十八世紀なかばに浄瑠璃は黄金時代を迎えますが、「仮名手本忠臣蔵(か... 5,123円(税込) 2002/09/27

なし
新編 日本古典文学全集78・英草紙/西山物語/雨月物語/春雨物語
著/中村幸彦、高田 衛、中村博保
ISBN:4096580783
中村幸彦・高田 衛・中村博保/著 10月19日発売/4,800円(税込)菊判/648頁 古事記・日本書紀・万葉集の上代から、源氏物語など女流文学で有名な平安時... 5,123円(税込) 1995/10/19

なし
新編 日本古典文学全集79・黄表紙/川柳/狂歌
著/棚橋正博・注解/鈴木勝忠、宇田敏彦
ISBN:4096580791
うがち・もじり・見立て。江戸に花開いたパロディとナンセンスの饗宴江戸時代中期、享保改革と寛政改革の中間に、いわゆる田沼時代を中心とする、比較的のびのびした享楽的... 5,123円(税込) 1999/07/27

あり
新編 日本古典文学全集80・洒落本 滑稽本 人情本
校注/中野三敏、神保五彌、前田 愛
ISBN:4096580805
遊び、笑い、食などに粋をつくした江戸庶民の分化を、原文で味わう。江戸時代中期以降に花開いた庶民の文化゛戯作(げさく)″。それは、日本文学史の流れの中では教養主義的... 5,123円(税込) 2000/03/28

なし

<<<前へ 1 2 3 4 5 次へ>>>
88件中 61〜 80件