「アート・教養・エンタメ」の検索結果

注文について 在庫について 
書名・著者名・ISBN 内容 価格 発売日 判型 在庫 注文
歌舞伎名作舞踊

ISBN:4900256218
名舞踊六十曲余の魅力に感動! 見どころ解説と迫力の写真・大幹部から花形スターの芸談、歌詞を掲載、著名人のエッセイにも”おどり”の楽しさが。 〈歌舞伎舞踊略史〉〈... 2,750円(税込) 2001/02/15
*****
なし
MAIKO KAWAKAMI
撮影/篠山紀信
ISBN:4093945888
17年前にドイツ、バリ、スウェーデンで撮影された未発表を含む完全写真と、2000年冬のパリで撮り下ろした最新ヌードで編集された決定版。躍動感と濃密な世界が交錯する究極の... 4,180円(税込) 2001/02/01
A4
なし
七世坂東三津五郎 舞踊藝話
著/利倉幸一
ISBN:4900256595
「踊りの神様」七世三津五郎が名舞踊十六曲の秘伝を語る・・・ ◇七世坂東三津五郎は明治十五年(1882)、十二世守田勘弥の子として生まれる。明治二二年、八十助を名のって初舞... 2,724円(税込) 2001/01/10
*****
なし
世界百名山 I
著/白川義員
ISBN:4096991074
白川義員が捉えた世界の名山。前人未踏の驚異の写真が眼前に拡がる。写真家白川義員は「新約聖書の世界」「旧約聖書の世界」「中国大陸」「南極大陸」など数々の作品で、国際的に... 41,800円(税込) 2000/12/25
A3
なし
世界美術大全集 東洋編12・東南アジア
編/肥塚 隆
ISBN:4096010626
アンコール・ワットにトム。パガン、ボロブドゥール遺跡を徹底取材!東南アジアに伝わったヒンドゥー教と仏教は、各国固有の文化と融合して、独自の芸術を生んだ。イン... 30,800円(税込) 2000/12/14
B4
あり
阿修羅を究める
監修/興福寺・著/東野治之
ISBN:4096261254
国宝阿修羅像の少年にも似た清楚な美しさの謎に多方面から迫っていく興福寺の天平時代の名作・阿修羅像は、その清楚な美しさで古都・奈良を訪れる人びとを魅了し続けています。し... 1,650円(税込) 2000/12/11
A5
なし
世界美術大全集 東洋編3・三国・南北朝
責任編集/曽布川 寛、岡田 健
ISBN:4096010537
敦煌、龍門、雲岡の三大石窟。人物画の天才顧■之。書聖王羲之を紹介。無数の仏教徒によって千年近くも開削が続けられた敦煌(とんこう)の莫高窟(ばっこうくつ)、国家安寧のために... 30,800円(税込) 2000/10/13
B4
なし
世界美術大全集 東洋編1・先史・殷・周
責任編集/高濱 秀、岡村秀典
ISBN:4096010510
黄河中流の大平原に殷も周も栄え、三国志の英雄たちが大活躍した。黄河の黄色い流れは太古と流路は変えながらも、人間の栄華や滅亡の歴史を映しとり流れ運び去っている。黄河文明を代表する殷墟の... 30,800円(税込) 2000/08/10
B4
あり
目をみはる 伊藤若冲の『動植綵絵』
著/狩野博幸
ISBN:4096070076
江戸時代の画家、伊藤若冲の代表作『動植綵絵』30幅を詳細に紹介。江戸時代中期の京都の画家、伊藤若冲。「若冲の前に若冲なし、若冲の後に若冲なし」といったたとえがぴったりの孤高の存在の彼の絵は、... 2,090円(税込) 2000/07/24
B5変
あり
江東風俗二十帖
著/濱本高明
ISBN:4900256587
待望!第三弾いよいよ登場! 濱本高明の風俗ロマン・シリーズ 憶いを墨上の東へ馳せる むかしは川向こうと言いならされた 江東五区(墨田・江東・江戸川・足立・葛飾) そ... 1,257円(税込) 2000/06/30
*****
なし
おどりの美学
著/郡司正勝
ISBN:4900256404
「歌舞伎の美学」の姉妹編として、歌舞伎舞踊を体系的に解明した名著。その歴史、美学、様式、技術と演出から小道具や衣裳、舞台にいたるまでを論じて、踊りを習う人、観賞する人共に必... 2,200円(税込) 2000/06/15
*****
なし
世界美術大全集 東洋編13・インド(1)
責任編集/宮治 昭、肥塚 隆
ISBN:4096010634
遥かなる時空を超えて仏陀の生涯、古代仏教の栄華のあとを偲ぶ。インド美術の宝庫・アジャンター石窟を特別取材。紀元前から紀元6世紀後半までに穿たれた30もの大石窟群。そのうち12の石... 30,800円(税込) 2000/05/30
B4
なし
鶏と人
編/著/秋篠宮文仁
ISBN:4096260622
野鶏は何故に鶏となったのか。秋篠宮殿下が上梓する2冊目の本が『鶏と人』です。幼少時から、家で飼われている赤色野鶏をみて、鶏のルーツに興味をもった殿下は、英国留学中に鶏... 3,520円(税込) 2000/05/10
A5
なし
世界美術大全集 東洋編6・南宋・金
責任編集/嶋田英誠、中澤富士雄
ISBN:4096010561
日本人の美の規範ともなってきた請米南宋美術の名品が、一堂に会す。牧谿(もつけい)・玉■(ぎょくかん)・梁楷(りょうかい)をはじめとする絵画、圜悟克勤(えんごこくごん)・密庵■... 30,800円(税込) 2000/03/28
B4
なし
柳家小さん落語全集
編/小学館、柳家小さん
ISBN:4094801227
落語界の最高峰・五代目柳家小さんの至芸をCD20枚と豪華書籍に凝縮。五代目柳家小さんは、現代85歳。昭和20〜40年代、文楽、志ん生、圓生たちが活躍した古典落語の黄金期を支えた... 31,350円(税込) 2000/02/28
B5変
なし
世界美術大全集 東洋編16・西アジア
編集委員/田辺勝美・責任編集/松島英子
ISBN:4096010669
四大文明の一つ、西アジアに発祥した華麗な美術品の数々が甦る。現在「中近東」とも呼ばれているイラン、イラク、シリア、トルコを含む西アジアは、今から約5千年前ティグリ... 30,800円(税込) 2000/01/25
B4
あり
人と芸談
著/馬場 順
ISBN:4900256382
近代歌舞伎を創った十二人 <内容> 芸談は演技の口伝や工夫を知る上での宝庫です。 六世菊五郎が<間は魔だ>と言っていたのは有名な話ですが、その著『おどり』で九世團十郎... 2,096円(税込) 1999/12/10
*****
なし
逆説の日本史5 中世動乱編(小学館文庫)
著/井沢元彦
ISBN:4094020055
待望の第5弾。鎌倉幕府樹立への道程は『源源合戦だった』源氏はいかにして平家を打倒し、武士政権を樹立していったのか。その解明の鍵は、"源源合戦"にあった。また、義... 880円(税込) 1999/12/03
文庫
あり
世界美術大全集 東洋編11・朝鮮王朝
責任編集/菊竹淳一、吉田宏志
ISBN:4096010618
隣国、朝鮮半島の気どらぬ日常の美の世界をあまねく紹介する画期的な書仏教を信奉していた高麗王朝を1392年に倒し、1910年まで500年以上存続した朝鮮王朝は、国是を儒教... 30,800円(税込) 1999/11/30
B4
なし
河竹登志夫歌舞伎論集
著/河竹登志夫
ISBN:4900256390
伝統の歌舞伎をグローバルな視点から読み説く <内容> 本書の中で著者はときにはひとつの役柄の系譜を着実にたどりながら、またあるときは荒事の意味や殺し場の美を論じ、あるいは女方や色悪の... 5,500円(税込) 1999/11/07
*****
なし

<<<前へ 1 ... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 次へ>>>
1008件中 901〜 920件